年末の南の島への旅行の報告
年末から寒さを避け暖かい南の島のアイランドホッピングしてきました。 旅行で撮影した写真は大量にありますが、交通機関と移動関係だけまとめてみました。
島での移動のバスや自転車・タクシーなどを除き公共交通機関としては次の回数乗車しました。
電車:5回 飛行機:4回 船:2回
◆最初は地元からの小田急線の駅。 早朝の出発なのでこんな時間
◆次に乗ったのはJR東日本の横浜線。 町田駅もまだ早いので人が少ない
◆3番目は京急。 プラットフォームの京急モチーフの自販機は有名ですね
◆羽田空港は晴れていて富士山が見え、離陸後も期待できる
◆鹿児島へのJAL643便はD滑走路からの離陸で富士山も見える(動画)
◆離陸して少し経つと江の島がくっきり見えてきた
◆次は期待の富士山で見事な姿を見せてくれた
◆着陸が近づくと足摺岬のとんがりが見えてくる
◆鹿児島空港への着陸は初体験で動画を撮影
◆鹿児島空港では乗り継ぎ時間があり展望デッキに行ってみた
◆離島路線の徳之島へはJAC3993でプロペラ機での離陸
◆徳之島空港への着陸動画
◆徳之島空港はプロペラ機のみの就航で歩いてターミナルへ
◆徳之島から沖之永良部島へはマルエーフェリーの船で
◆徳之島の亀徳港を出港(動画)
◆沖之永良部島の和泊港への入港
◆沖之永良部島から与論島へはマリックスラインの船で
◆和泊港の出港動画
◆与論港への入港動画
◆与論港のすぐ上は与論空港で離陸シーンを撮影
◆与論空港もコンパクト
◆那覇へ向かうRACの離陸シーン
◆帰りの機材はまたまたプロペラ機
◆与論空港の離陸動画。 与論島のサンゴ礁が綺麗
◆屋久島は雨が多いといういう評判通り雲の中
◆硫黄島もくっきり
◆着陸前には開聞岳もくっきり
◆鹿児島空港へのRAC3824の着陸シーン
◆最後はドラえもんジェットでのJAL650の鹿児島空港離陸シーン
« 週末の小旅行+α | トップページ | 十勝の休日 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/104331/64723811
この記事へのトラックバック一覧です: 年末の南の島への旅行の報告:
« 週末の小旅行+α | トップページ | 十勝の休日 »
コメント