今日はカワセミのあたり日?
大寒の前後のこの時期は自転車で出歩くのも億劫になり走行距離も伸びないのですが今日は歯医者の予約があり公共交通機関では行きにくいし車では駐車場に止められるか判らないので自転車で出かけた。
自宅から恩田川を走り歯医者さんへ向かう途中でなにやら撮影している人がいて自転車を止めて1枚。
川の対岸の桜の木の枝にカワセミが止まっていた。 もう少し撮影したかったが予約時間がギリギリなので歯医者へ。
治療が無事に終わり再び恩田川へ。 再び恩田川を流していると、またまたカワセミを発見!
最初はシンプルな枝に止まっていたのにすぐに飛んでしまいゴチャゴチャした枝に。
そして再び飛び立ったが近くの枝に移動。
撮影後に遠くに飛んで行ってしまったのでせっかく自転車で出てきたので少し走ることにして、長津田の検車区へ。
いちばん北側のエンドはメトロに東武と様々な車両が止まっていることが多いのだが今日はなんと東急だけ。
タイミングよく向こうには横浜線が通過していった。 いちばん手前には検測車のフル3両編成が停車していた。
真ん中は軌道点検車という事で、走行用の台車の間に測定する車輪が真ん中についている。
検車区の真ん中の歩道からは1両に切り離された車両が並び、解体かどこかに販売するための分離なのかはわからない。
恩田川を下り畑の中などをふらふら迷走していると奇妙なものをみつけた。
様々な廃品を置いてある場所だがどうみても飛行機の残骸にしか見えないな。 お昼も近くなって来たので戻ることにして途中で鴨を撮影。
もう一枚撮影したが顔が茶色いのと白っぽいのと種類が違うのかな?
あとはチョコチョコ動く鳥も撮影。
そして目をちょっとずらしたらまたまたカワセミを発見!
こんな細い枝に止まれるなんてかなり軽いというのが判りますね。 今日は3回も見られたが、歯医者の前後は場所が近かったので同じ個体かも知れないが最後は5kmほど離れているので別の個体でしょう。
ちょうどこどもの国線が通ったので望遠で1枚撮影。
そして白い大きな鳥を撮影し
鴨が着水する前を撮影し、自宅に戻る。
ベランダから向かいの森をみるとまだまだ雪がいっぱいで町田の雪の多さと寒さにびっくり。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)