« 石勝線のDF200事故の要因は制輪子か? | トップページ | 水墨画の世界 »

2012年2月25日 (土)

石勝線の脱線事故の続報:貨車15両全部!!!

昨日のブログで新聞記事の内容をアップして、DF200の制輪子かという感じの記事だったので写真までアップしました。
今朝の新聞で続報が出ていてだいぶ情報が違っていました。

その1
制輪子のテスト部品は別の貨車の1両に昨年2月からつけられていた

その2
今回の事故を起こした貨車には2月4日に15両全部につけられた

その3
事故を起こしたのに昨年2月からというのは訂正した

その4
事故との因果関係を調査している

これらを分析すると昨年の2月から貨車の1両でテストを始め、1年が経過して大丈夫そうだったので拡大してかしゃ15両にしたら問題発生というかんじでしょうか?
1両でのテストでは磨耗やクラックなどは確認できると思いますが制動力(ブレーキの利き)は他の貨車や機関車があるのでカバーされてしまうのではと思います。
今回は15両全部につけたのでブレーキは機関車はノーマルで他は何らかの要因(気温とか積雪とか)の要因で一気に制動力が下がったのではないかと推測できますね。
Image1

そういうことなので該当するコキかわかりませんが今年の1月15日に撮影したDF200と直後のコキの台車部分の写真を載せておきます。

| |

« 石勝線のDF200事故の要因は制輪子か? | トップページ | 水墨画の世界 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石勝線の脱線事故の続報:貨車15両全部!!!:

« 石勝線のDF200事故の要因は制輪子か? | トップページ | 水墨画の世界 »