お休みで根室本線のお立ち台ポイントを探す
十勝出張ではお休みになる事は少ないがたまたまお休みになったので根室本線の新しい撮影ポイントを探してみた。
最初はスーパーおおぞらがカーブを曲がってくるところを撮影できるポイント
長い編成だと後ろまで入らないし電柱が少しうるさいですね。
同じポイントで下りを撮影してみるとこんな感じ
カモレの長いのは全部はいらないですね。 短い編成のスーパーおおぞらなら入るけど
そして「ぬまた踏み切り」はいつもどおりいい感じだが列車の時間とマッチしなかった
そして御影付近は踏切が多く、そこから撮影するといい感じになりそうで、ここはよさそうと思っているときにいきなり遮断器がおり来たのでピントがあっていない
ここらあたりまで来たらお昼は「新得そば」 それも一日20食限定の寒ざらしそばを食べようと店にはいるとちゃんと残っていて食べる事ができた
ついでに近くの駅も押さえておく。 十勝清水は駅員が配置されている比較的大きな駅
そしてこっちは無人駅で昼間は通過する普通列車もある駅
ホームで駅撮りはどうかなと思っていたら普通列車がやってきたが当然通過・・・・
カーブを回ってくるので振り子車両は面白そうでちょっと待っていると
結構傾いているように思えるがどうだろうか? ちょっと後に撮影したものは
だいぶ戻っているようです。 そして駅の近くは直線なので後ろまで撮影できる
駅の反対もカーブを抜けて入ってくるのでよさそうだが、やってきたのは貨物列車
貨物列車は好きであるが根室本線はDF200オンリーだね。 それ以外はSL十勝の補械に着いていたのだけだね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)