« 11月の振り返り | トップページ | 2015年の振り返り(飛行機編) »

2015年12月 6日 (日)

羽田へ行ってみた

昨日の午前中は病院の予約があり天気が良いのに遠出はできないなと思いつつ待合室でスマホで色々と確認しているとJALの嵐ジェットがちょうどいい時間に飛来する事がわかり出かけた。
蒲田付近でお昼を過ぎていたので空港はあちこちで食べた事があるので蒲田で下車してここに入る。
Img_2080

潮そばというのかガッツリ系でなさそうに感じたので決定。注文して出てきたのは予想通りのあっさり系のらーめん
Img_2078

魚のだしが効いていてシンプルな味わいスープで大きなチャーシューも脂っこくなくとっても優しいらーめんだった。
羽田について最初に確認したのは離発着のルートで、南風のこの日は22は南からの着陸で23が北からの着陸。 離陸は16Lと16Rを使っている。 嵐JETは南から到着するので22の着陸を撮影してみる。
Dsc_0012

ビルをバックに撮影できる。 レンズかフィルターにゴミがついているのかと思ったが飛行船が飛んでいた。 離陸は第二ターミナル側から16Rdと考えちょうどプライベートがあがっていったので撮影してみた。
Dsc_0106

定刻から少し遅れて予定通りの航路でやってきた
はるか上空でなんとかJALが確認できる
Dsc_0148

22に向かってターンを始めたところ
Dsc_0151

最終的に滑走路に向けて降下を開始
Dsc_0153

高層ビル群とスカイツリーのコラボ
Dsc_0158

こっちから見るとビルとかなサル寸前
Dsc_0160

もう滑走路はまじか
Dsc_0168

主脚が着地
Dsc_0171

逆噴射で減速中
Dsc_0184

完全に嵐JETのロゴが確認できるね。 そしてスポットは9番とわかっていたので誘導路を移動しているところでロゴが見える位置で撮影
Dsc_0216

展望デッキの下に降りスポットでロゴを撮影しようと考えたが翼が邪魔になる角度でまた戻って撮影
Dsc_0235

そして1時間後に出発のはずが機材トラブルとの事で出発遅延で30分ほど遅れてやっと滑走路へ
Dsc_0635

離陸シーンは遅れた関係で完全に逆光
Dsc_0646

離陸した直後は角度が変わるので何とか光もよくロゴも主翼に邪魔されることなく撮影可能
Dsc_0654

そしてどんどん上昇し沖縄に向かって旅立ち
Dsc_0689

この日はマニアがたくさん来ていてその理由はこれ。
Dsc_0738

ルフトハンザの747-8の特別塗装の機材でサッカーのワールドカップのためのもので、16Lの上りなので離陸シーンはだめで少し上昇したところを撮影。

明日も羽田に行くのですがどんな機材が撮影できるかな?

| |

« 11月の振り返り | トップページ | 2015年の振り返り(飛行機編) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 羽田へ行ってみた:

« 11月の振り返り | トップページ | 2015年の振り返り(飛行機編) »