旅について考えてみた
趣味の一つに『旅』があるけど旅って色々なやり方がありますよね。
ここ数年の私のスタイルは、「飛行機に乗るのが好き」+「写真を撮りたい」がメインで
①飛行機に乗るのが好き
まずはJALグループが飛んでいる国内空港を全部行こう!
定義としては時刻表に乗っている空港にする
その空港へのGPSログと離着陸の動画を撮影する
②写真を撮りたい
この景色を見たいとか、ここの写真を撮りたいで決める
山にも登りたいしハイキングもしたい
その場所に行くために近くの空港をベースに検討する
という事でJALの空港で行ったことがある空港と羽田からの直行便が出ている空港を表にしてみた。
黄色の色付けしているのは羽田からの直行便が飛んでいる空港で、「〇」の部分はT=Takeoff L=Landingで離着陸の利用を示している。
これによると直行便が出ている空港はほぼ制覇した。ほぼと言うのは北九州空港は帰りが台風で欠航になり新幹線で戻ったのでTakeoffがない。
黄色の付いていない&利用した事のない空港はどこかの空港を経由していくことになるが次の様に分類してみた。
①旅行を計画するが時期を検討
奥尻(北海道なので冬以外)、屋久島(いつがいい?)
②南の島でショートトリップ
喜界島、多良間
③空港制覇目的?
花巻、仙台、新潟
➃フジドリームエアラインズの路線
松本、静岡、名古屋(小牧)は観光でなさそうだが、大阪(神戸)は観光かな?
前にフジドリームの乗り放題定額というのが販売されたけどでないかなぁ
⑤天草エアラインの路線
天草は熊本観光でレンタカーでさっと観光した事があるが、もう少しじっくりと旅行しても良さそう。
福岡との間に便があるので便利そうだが朝の早い便は間に合わず夕方になる。
他には熊本空港との間に飛んでいるね。
という事でまとめてみたが、たまには全く別の旅をしてみるのもいいかな?とも思っていて、JALのマイレッジがそこそこ溜まっているので『どこかにマイル』で空港が決まってから観光目的を決めるというのも面白そう。6000マイルでどこかに往復できるので今度チャレンジしてみよう。