« Synapseを使ってみての感想 | トップページ | RakutenのUN-LIMIT Ⅵの解約 »

2022年5月 1日 (日)

5月になったので4月の振り返り

4月が終わり5月になり世間はGWで混んでいるので基本的に自宅で過ごしている。自転車で近所は走るつもりであるが大リーグのAngelsの試合があるとついつい出るのが遅くなり、今日も少し遅くなり昼食後に出るかと考えていたら、雨が降り出したので4月を振り返るのに良いと考え少し振り返ってみた。

◆4月と言えばサクラ
と言うわけで近所でサクラを探して自転車で少し走り写真を撮影している。と言っても前半でほとんど散ってしまうので少ししかないが。
5日には菅原神社の鳥居とサクラの取り合わせを撮影
20220405

同じ5日に恩田川の定点観測ポイントでも撮影
20220405_onda

そして境川を自転車で走り湘南台のポイントではまだまだ見ごろでした
20220405_sakaigawa

ソメイヨシノは終わったけど境川の上流では違い種類のサクラなど色合いの違うのが一緒に咲いていていい感じだった。
20220409

◆日帰り旅行
3月に福島の地震があり東北新幹線が被害を受け不通になっていて、代替えとして定期便のない羽田⇔いわて花巻空港の臨時便が設定された。東北に用事がある方のために設定されたが新幹線が思うより早く4月14日から暫定復旧したので4月17日の臨時便は空席がいっぱいと言う事と盛岡の天然記念物の桜が満開になるというので日帰りを計画し実行した。
羽田空港では趣味の飛行機写真も撮影したが、SKYMARKのポケモンジェットが後ろ姿ですが撮影する事が出来た。
20220417_01poke

またJALのA350のOneWorld特別塗装機も撮影する事ができた。
20220417_0110xj

そして臨時便は東京も福島も岩手も天気が良く機内からも景色がよく見え、東京ではスカイツリーが久々に見え
20220417_02sky

福島のあたりでは雪を抱く連山と鳥海山が見えた
20220417_03tyoukai

盛岡では市街地を中心にバスと歩きで回ったが天然記念物の石割桜はすでに紹介しているので別アングルの石割りが良く見える写真を。
20220417_04mori

そしてもう一つの天然記念物のモリオカシダレは隣の桜と一緒の写真を紹介。
20220417_04mori2

盛岡と言えば岩手山で橋の上からの景色も綺麗だったので紹介。
20220417_05iwate

帰りのいわて花巻空港ではいつもは見られないFDAの機体も見る事も出来た。
20220417_06iwate

◆自転車とスポーツ
健康&安全という事で選んでいたCannondaleのSynapseはオプションのリア・レーダーを装着し安全性が高まった。
Rx_08117
目標として自転車で500km/月としていたが466kmと目標に今一歩足りなかったし、ウォーキングは100km/月でしたが日常生活の歩きをのぞいたウォーキングとしては26kmとかなり足りなかった。

| |

« Synapseを使ってみての感想 | トップページ | RakutenのUN-LIMIT Ⅵの解約 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Synapseを使ってみての感想 | トップページ | RakutenのUN-LIMIT Ⅵの解約 »