« 新潟日帰り旅行の移動をまとめてみました | トップページ | 7月を振り返ってみて »

2023年5月18日 (木)

エアコンの交換

今の家にはエアコンが3台ある。パソコン部屋と寝室とリビング。取り付けたのが25年前で夏でも窓開けで空気の通りを良くしたりしてあまり使っていなかったが、ここ数年の真夏の暑い時はどうしても使わざるを得ない。
特に寝室のは寝る時に使わないとちゃんと睡眠がとれずに健康的でない生活になってしまう。今年も暑くなるというので5月になって点検のための作動確認をしたら寝室の物が全く冷えない!
リビングとパソコン部屋は大丈夫でしたが設置が25年前なので、ガスが抜けているだけかもしれないが交換する事にした。リビングはほとんど使わないし価格も高いしまだ使えるのでそのままとし、パソコン部屋と寝室の2台を交換する事にした。
夏が近づくと工事も込み合うし来月はエレベータの工事がありエレベータが使えなくなるので早めにと思い注文して交換工事を本日完了した。
最近の機種はフィルター掃除や空気清浄など様々な機能が追加になっているけど価格第一で特定販売店向けの安いものにした。
◆寝室のエアコン
元のエアコンは
Rx_08509

新しいのは
Rx_08520

室外機も前のは
Rx_08511

新しい室外機は
Rx_08527

◆パソコン部屋のエアコン
元のエアコンは
Rx_08508

新しいのは
Rx_08519

室外機も前のは
Rx_08514

新しい室外機は
Rx_08522

そして気が付いたのはリモコンの作動確認用の電池がついていたのですが、ブランドロゴを入れたもので「ふーん」と感心した。
Rx_08538
今日は設置後の作動確認で使ってみたが、パソコン部屋も今までのが冷えていたが同じような温度設定でも全然違うね。やはり冷たい風が出ていても劣化していずれはという事だったのでしょう。
なお、東京都はエコな機器に買い換えたという事で1台あたり8000円の商品券の還元があるので早速申請しておいた。

| |

« 新潟日帰り旅行の移動をまとめてみました | トップページ | 7月を振り返ってみて »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新潟日帰り旅行の移動をまとめてみました | トップページ | 7月を振り返ってみて »